Excelシート上で使える関数の使い方を説明。
今回は WEEKDAY関数 について、使い方や活用例を紹介。
【本記事の目標】
WEEKDAY関数の使い方・活用方法を知ろう
WEEKDAY関数とは
WEEKDAY関数は
入力された日付の曜日を、対応する1~7の数字で表示する
という機能を持った関数です。
デフォルトでは日曜日を1として数え、土曜日を7として数えますが、
オプションとして他の基準で表示することも可能です。
具体的には下記のように2つの情報を指定する必要があります。
=WEEKDAY(シリアル値、種類)
詳しく説明していきましょう。
入力情報① シリアル値
ここで指定するのは曜日を表示したい日付です。
ただし、ただ単に日付を入力すればいいのではなく、
日付をシリアル値で入力する必要があります。
もし日付を直接入力する場合は、DATE関数を使って入力する必要があります。
直接入力ではなくセルを参照する場合は、セルに日付を入力された際に自動的にシリアル値に変換されていますので、特に気にする必要はありません。
入力情報② 種類
デフォルトでは日曜日を1として数え、土曜日を7として数えますが、
ここで設定を変更することで、表示される数値の設定を変更することができます。
デフォルトで使用する場合は省略も可能です。
具体的には、ここに入力する値によって下記のように変化します。
WEEKDAY関数の活用
WEEKDAY関数を使うことで、単純な日付データから曜日に関するデータを抽出することができます。
そのため、
・条件付き書式で、日曜日・土曜日のみ書式を変更する
・特定の曜日についてだけ処理をする
(特定曜日の日数を数える(営業日等))
(特定曜日にだけ決まった予定を入力する)
・カレンダーで曜日を表示させる
といったことが可能になります。
日付データから曜日を抽出する、という意味ではTEXT関数でも同じような表現が可能です。
ただし、TEXT関数では必ず『日、月、火・・・』という文字列で表示されるのに対し、
WEEKDAY関数では『1~7』の数値で表示されるため、
状況に合わせて使い分けていただいたら良いかと思います。
(表示するだけならTEXT関数、他の関数と組み合わせるならWEEKDAY関数 など)
コメント